心配性

心配事の9割は起こらないという。最近もそれを証明する出来事があった。自分の中で「絶対こうだろ」と思っていたことが違った。
いつも悪いパターンを想像する癖がある。相手がこうだった場合どう対処するかというシミュレーションまでする。それは防衛本能からくるものなのだろうけど、もう捨ててもいいなと思う。だって今まで悪い想定で考えていたこと、ほとんどが自分の妄想だったんだから。

また妄想してる、ということにまずは気付くこと。どうせ妄想するならハッピーエンドで考えたらいいじゃん。でも、いい想定しててやっぱりダメで傷つくのが嫌なんだよね。悪い想定してて大丈夫だったほうが心理的安全性が保たれると思ってる。でも、その悪い妄想をしてるほうが心を削っていないかい。

大丈夫、全部終わることだから。100年後には今いるみんな誰もいないから。



このブログの人気の投稿

早く人生を終わらせたい

働きたくないから、コミュ症の私にも楽な仕事を探してく

人生の利益確定をしたい